外来受付:7:20~11:30 / 12:30~16:30
糖尿病患者さんが正しい知識を学び、自分自身が「主治医」だという気持ちをもち、快適で適切な療養生活が送れるように教室を開催しています。
※令和2年度の開催については、新型コロナウイルス感染症の影響により、現在未定となっております。
あさひ総合病院 2階 ひすいホール
日時 | 内容 | 担当スタッフ |
---|---|---|
6月28日(金) 13:00~14:30 |
<糖尿病って何?> 〇糖尿病の基礎知識 〇検査のお話 〇運動療法の講義・実践 |
医師 臨床検査技師 理学療法士 |
8月9日(金) 11:00~13:30 |
<何をどれだけ食べていいの?> 〇食事療法のお話 〇糖尿病食の試食 〇運動をしよう! |
栄養士 理学療法士 |
10月18日(金) 13:00~14:30 |
<糖尿病で注意することは何?> 〇合併症防止のフットケアとは? 〇自分の薬を知ろう! 〇運動をしよう! |
看護師 薬剤師 理学療法士 |
糖尿病の治療並びに予防に関する知識の普及と健康の増進をはかり、患者さん・医療スタッフ相互の親睦を目的として平成19年に設立しました。
ひすいの会では、歩こう会、調理実習などの行事を企画し活動しています。
月日 | 活動内容 | 場所 |
---|---|---|
6月9日(日) | 富山県支部総会 | 富山国際会議場 |
6月22日(日) | 歩こう会 | 上市 大岩白石寺 |
9月20日(金) | 新川地区患者会日帰り交流会 | 宇奈月 延楽 |
11月上旬 | 世界糖尿病週間行事 健康相談会 | 朝日町地内 |
11月下旬 | 会員交流会 | 未定 |
12月上旬 | 調理実習 | 町保健センター |
トップへ