出前健康講座

文字サイズ

標準 拡大

0765-83-1160

外来受付:7:20~11:30 / 12:30~16:30

キービジュアル

お知らせ

  • 医療関係者

出前健康講座

「健康講座」開催のご案内

-あさひ総合病院の出前健康講座「病気の予防と治療の知識」-

  • 「健康講座」のあらまし
    健康で長生きすることはみんなの願いですが、そのためには健康保持や、病気の予防と治療についての知識を得ることが何よりも大切です。
    これらの知識を気軽に学んでいただくため、団体で開催される「健康講座」の会場へ、あさひ総合病院の医師などが出向き、医療現場の第一線の立場で口座を行います。
  • 開催団体
    ・老人クラブ、町内会等の各種団体
    ・参加人数は10名以上
  • 派遣講師
    講座のテーマに即した、あさひ総合病院の医師、看護師等の医療スタッフ
  • 時期と場所
    日程の調整ができる範囲内で、ご希望の日と時間(夜間は午後7時以降)にご希望の会場に伺います。
    (※希望日が重なった場合は、変更をお願いすることがあります。)
  • 講座の内容
    パソコン、ビデオ、図表・資料などによる講義、実技講習、質疑応答など気軽な講習(1時間程度)
  • 講座のテーマ
    ご希望により、病院と協議のうえ決定
    【例】 生活習慣病、高血圧、糖尿病、がん、骨粗鬆症、腰痛、目の病気、薬との上手な付き合い方、健康と食事等、その他ご相談に応じます。
  • 申込み
    事前(開催予定の1ヶ月前ほど)にお申込みください。
    あさひ総合病院 稲荷、若しくは中嶋まで
    〒939-0798
    朝日町泊477 TEL:83-1160(内線2211)Fax:82-0401
  • その他
    開催料金は無料
    (講師謝礼などは不要。ただし、会場使用料などが必要な場合は団体で負担をお願いします。)

あさひ総合病院「出前健康講座」の講義テーマ

担当部署(医師名等)専門分野(テーマ)講義内容(方法)備考(講義時間等)
内科 渡辺 哲郎

・漢方診療
「漢方薬との上手い付き合い方」
「漢方薬を養生に活かす」

・パワーポイント利用
・資料配布
・質疑応答

・金曜日の夜  30~60分
・土、日、祝日 30~60分

・リウマチ疾患
「関節リウマチの最近の考え方」
「どうして関節痛が起こるの?」
「膠原病って、どんな病気?」

・総合一般
「人生会議って何?」
「帯状疱疹の予防について」
「新型コロナ感染症update」

外科 東山 考一 ・高齢化の時代をより良く生きましょう パワーポイント利用

・平日の午後(応談)
・休日(応談可)

・「元気に老いるコツ」教えます。

・ガンのお話
(疾患別のリクエストにもお答えします)
整形外科 中藤 真一
  • 骨粗鬆症
  • 腰痛
  • 膝痛
  • ロコモティブシンドローム
    (運動機器症候群「運動機器障害」)
パワーポイント利用 金曜日の午後1時間程度(病院出発13:30以降)
形成外科 小林 耕大

・形成外科は何するの?形成外科で診る疾患 

パワーポイント利用 ・土日の30~60分程度、平日(応談)
泌尿器科 釣谷 晋二
  • おしっこに関わる病気
パワーポイント利用 ・火、木の午後1時間程度
脳神経外科 大森 友明
  • 脳神経外科とは
資料配布による講義 平日の午後 30分から1時間程度
眼科 渡辺 このみ
渡辺 一彦
  • 目の病気
パワーポイント利用 水曜日の午後
看護部・糖尿病委員会
  • 生活習慣病について
  • 糖尿病の話
  •  排泄ケア「うんちの話」
パワーポイント利用 平日の午後2時から1時間程度
認定看護師 認知症看護
  • ・「予防・特徴の話」「接し方・関わり方の話」
パワーポイント利用 ・平日の午前中、1時間程度。午後は要相談
がん看護 "もしも"のための話し合い
-大切な人に伝えたいこと-
緩和ケアってなに?
第3火曜日以外の平日の午後1時間程度
その他の平日は要相談
スキンケア ベッドから楽に異動させる方法、教えます
-自宅介護のために-
・平日の1時間程度
薬剤科 薬剤師
  • 薬との上手な付き合い方
パワーポイント利用 火曜日以外の平日の午後1時間程度
放射線技術科 放射線診療技師
  • 乳がん検診と自己検診
パワーポイント利用及び乳がん腫瘍モデルを使用したチェック 平日の午後、夜間30分から1時間程度
リハビリテーションセンター科 理学療法士
    • ・転倒防止の心得
       -転ばぬ先の豆知識-

パワーポイント、ビデオによる講義 ・平日の午後1時間程度
作業療法士
  • ・要介護になりやすい病気
    ・肩の痛みについて

パワーポイント、資料配布による講義 平日の午後1時間程度
栄養科 管理栄養士
  • 高血圧の食事療法
  • 健康と食事について
  • 上手に食べて元気に長生き
パワーポイントや資料配布 金曜日以外の平日の午後1時間程度
視能訓練士
  • ・眼のあれこれ教えちゃいます(小学生対象)
パワーポイント利用 火・木曜日の午後30分程度
地域連携室 精神保健福祉士
  • ・老年期のこころの健康
パワーポイント、資料配布による講義 平日の午後1時間程度
スクロールできます

一覧へ

採用情報

トップへ